大学受験サロン

このブログでは主に大学受験に関する情報や志望校合格のための勉強のコツなどを書いていきます!自学スタイルだった僕なりの参考書の使い方やスケジュール管理なども書いていきます。

京大生の私が実践した通学中の勉強【電車・バス】〜520時間は無駄にするな〜

こんにちは、Soraです。

 

皆さんは通学途中に勉強、してますか???

 

行きのバスや電車ではしっかり勉強しなきゃ!と意気込むも、帰りのバスや電車では疲れて眠る・・・なんて経験は皆さんが経験したことがあると思います。

 

あの絶妙な揺れが心地いいんですよね・・・僕も帰りはすぐに別世界に行っていました。笑

 

通学途中や帰宅途中の隙間時間を勉強に当てるべき!と考える受験生は多いと思いますが、人間やはり寝たりスマホゲームがしたい時間ですよね・・・

 

そこで今回は僕が実際に電車の中で実践していた勉強を紹介します!

 

 

こんな人にオススメ!
・通学、帰宅に電車やバスを使っている人(自転車は安全が第一ですよ!)
・通学、帰宅の時間を有効活用したい人 
・勉強しようとしてもなかなかスイッチが入らない人
 

   1.電車やバスの中で有効な勉強法、科目は??

ではまずは電車やバスの中での勉強の特徴について話していきます。

   

   

・机が使えないので基本的に書けない 
周囲の音が結構響く 
・揺れがひどい場合には集中しづらいし、眠くなる
   
 
 
  こんなところですね。なのでいきなり結論をかくとこんな感じです。
・書く要素の強い演習系の勉強は向かない(数学、理科など)
・リスニングは周囲の音が邪魔になる
・集中できる環境ではないため、数学や国語、英語長文といった長時間の集中が必要な科目は避ける
  
やはり電車やバスの中では勉強に大きな制約がかかりますから、
🆖という感じのまとめになりましたね。
 
ではこのあとはこれらのことを踏まえた上で私が実践した勉強を,
行き、帰りに分けて紹介します。
 

   2. 僕が通学勉強で決めていたこと

  
まずは上のような環境を考えて、自分なりにルールを決めて勉強していたので、
それを紹介しますね。
ちなみに僕の通学時間は片道1時間でした。
 
 
 
①行きは絶対にフルタイムで勉強する。
②勉強する科目は、国語(古文、漢文)、英語、社会に絞る。
③行きも帰りも絶対に座らない。
④帰りに関してはどうしても睡魔が強い時は立ち寝しても良い。
⑤しっかり声を出していく。
 
一つずつ解説します。 
①はそのままです。眠いわけではないし、人間は朝が一番頭が働くので
その時間を無駄にすることがないように気をつけました。
 
②は消去法ですね。書けないから数学や理科なんてとても勉強できませんから、
ひたすら暗記に時間を割きました。
 
③これは本当に徹底しました。僕の地方に電車は揺れが本当に心地いいので、
座ったらもう睡魔にすぐ襲われますから、これを避けました。
皆さんも揺れが気持ち良い、ってよく感じるのでは??
 
④は甘えというか、妥協です。
部活帰りの電車やバスって本当に寝たいですよね。
特に運動部の方なんかは共感してくれるのではないでしょうか。  
    
無理に起きていなきゃ!って思ってもどうしようもないな、
と思ったので眠い日は無理に勉強せずに、
夜の家での学習に集中できるように立ちながら寝ていました。
 
⑤は盲点なのではないでしょうか。
電車やバスってそれ自体うるさいし、乗客の声もうるさい時がありますね。
それを逆手に取りました。
自分が声を出しても周りと同じ状況なので、
自習室ではできないような声を出す勉強を、多く英語に取り入れました。
 

   3.実際に僕がした勉強

 

では僕のした勉強を具体的に紹介します。 
 
⑴英単語
 
通学学習の定番です。参考書を読みながら、声を出して覚えることも意識しました。
行きも帰りもどっちもやってました。迷ったらこれがオススメです!
(オススメの参考書はここにまとめていますので見てみてください。)
  
⑵ミカン
 

f:id:aoiminato:20200623133504p:plain



英単語の勉強なのですが、これはアプリでの学習になります。
特に課金をするタイプの”プロ版”を買うと、自分で単語入力ができるので、
自分の苦手な単語を集めたオリジナル単語帳ができるのですっごくオススメです。
 
課金限定サービスですが、アプリなのでYouTubeをみたら少しやろうかな、
みたいにやる気がなくても気軽にできるのがめちゃめちゃ良い感じです!
 
   ⑶古文・漢文の暗記
   
 国語でも暗記要素の強い古文・漢文は電車でもやっても大丈夫。
 朝夜に関わらずめちゃめちゃ周回してました笑
 
 僕が使った参考書をあげておきます。
 詳しくは今後の記事で書いていこうかな、と思います。
 

新版完全征服合格古文単語380 改訂版 / 小池政幸 【本

合格古文単語380―テーマ分類 (新版完全征服)

 

読んで見て覚える重要古文単語3153訂版 [ 武田博幸 ]

 読んで見て覚える重要古文単語315

⑷リスニング
 
 リスニングは先ほどのミカンでもできますが、
 僕はリクルートのリスニングのアプリや、長文問題集についているCDを
 ダウンロードして聞いていました。
     
 特にリクルートのサービスなんかは
 レベルが徐々に上がっていく感じで、問題のバラエティーに富む感じが
 好きでした。
 
 あと電車の中では声を出してもバレないので、どんどん声に出していきましょう!
 人間の脳は自分の発音できる音しか拾えないようになっているみたいですよ・・・
 周囲の音が聞こえるのは逆にチャンス。本番でノイズが入る、なんてよくあることです。
 
 また、おすすめは帰宅途中です。みんないい感じに疲れて寝ているし、  
 喋り声も朝より大きいので狙い目です。  
 
 ⑸社会の暗記
 
 社会こそ通学勉強の王道。ペンも要らずにひたすら暗記できますから。
 注意したいのはそのサイズですかね。
 
 教科書や資料集なんかはかさばるので、混雑してきたら読むのが
 おっくうになります。
  
 下にあげたものなんかはコンパクトで通学勉強にもってこいです。
 

日本史B一問一答2nd edit 完全版 (東進ブックス) [ 金谷俊一郎 ]

日本史B一問一答【完全版】2nd edition (東進ブックス 大学受験 高速マスター)

 地理B一問一答2nd edit 完全版 (東進ブックス 大学受験一問一答シリーズ) [ 山岡信幸 ]

地理B一問一答【完全版】2nd edition (東進ブックス 大学受験 一問一答シリーズ)

世界史B一問一答【完全版】2nd edition (東進ブックス 大学受験 高速マスター)

    まとめ

 以上が私の実践していた通学の勉強です。

 電車やバスの中くらいスマホゲームがしたい、という人も多いかと思います。
 
 しかし、僕みたいに1日に2時間も通学に使う人は、
 それだけ勉強時間が削られています。
 
 そこを自覚している、していないではとんでもない差が出ます。
 
 時間(1日)×260日(1年での通学日数)=520時間!!!
 
 ほら、とんでもないですよね。
 
 この時間を生かすも浪費するのも、あなた次第です・・・